- ホーム
- ExcelVBA
ExcelVBA

Excel VBA – CSVファイルをxlsxファイルに変換
CSVファイルをxlsxファイルに変換するサンプルコードです。CSVファイルをエクセルで開いて、xlsxファ…

Excel VBA – パスワード付きZIPファイルを解凍する
パスワード付きのZIPファイルを解凍するサンプルコードです。以下のサンプルコードは、指定のフォルダの全てのZ…

Excel VBA – 2010 2013 マクロの記録ボタンの場所
はじめに今までExcel2003でバリバリとマクロ開発した開発者がいたとします。ようやく最新Excelのリボンイ…

Excel VBA – VBAでHashMapを実現する方法 その1
Javaプログラマは、HashMapを活用した人も多いと思います。VBAでもHashMapってないの?って思いますよ…

Excel VBA – 最終行の取得 その2
はじめに前回紹介した、最終行の取得方法だと以下の画像のように、歯抜けでデータが入力されている場合は対応するこ…

Excel VBA – 必見!関数の引数をコンパクトにする極意
はじめに今回はVBA上級者けの記事になります。ある程度VBAを使いこなせるようになってくると、関数を自由…

Excel VBA – 必見!プログラム関数の探し方のコツ
はじめにVBAプログラム関数の探し方のコツを紹介したいと思います。今回紹介するテクニックをこれを極めるだけで、…

Excel VBA – 最終行の取得 その1
最終行の取得方法は、以下のソースコードの通りです。実践的に、最終行の取得部分は関数化しています。'メイン…

Excel VBA – ブックを開く・閉じる(open・closeメソッド)
ブックを開いて閉じる方法は以下の通り。'ブックを開いて閉じるSub sample1() Dim…