Excel – 便利!項番(No)を自動的に振る方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

意外にみんなが知らないテクニックです。
単純ですが効果ありです。

エクセルで表を作るとき、
項番(No)ってどのように振っています?
普通に数値で振っている人も多いかと思います。

それを、関数で自動的に振るテクニックです。
結論から申し上げると。
以下のように、Noのセルに関数を入力します。

150627-5

具体的な解説は、後述します。

数値で項番(No)を振る場合の問題

以下の表があるとします。

150627-1

この表のNo2の下に「新バナナ」を追加したいとします。
価格は変わらないので、
バナナ行をコピペ挿入し、名前を変更することで対応します。

150627-2

そして、果物名の頭に「新」を追加することで名前変更とする。

150627-3

よし、これで完成。。
いや、ちょっと待てよ。
No修正を忘れた!

150627-4

こんなこと、よくありませんか?

この問題を解決する方法を紹介します。

関数で項番(No)を自動的に振る

Noのセルに関数を入力します。
入力内容は「=ROW()-3」のように入力して下さい。

「ROW()」は現在の行数を返却する関数です。
「-3」は、現在の行数を補正する数値を入れます。
今回の例だと、Noの採番は3行目の次の行から始まっているため、
「-3」で補正しています。

例えば、Noの採番が10行目の次の行から始まっている場合は
「-10」で補正して下さい。

サンプルは以下の通りです。

150627-5

さいごに

これで、行をコピペ挿入しても
自動で項番(No)が採番されるので、便利になると思います。

─────────────── ★
中小企業診断士 かとう
専門は、IT活用による業務改善です。
★───────────────

お勧め:

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. Excel – 必見!ドキュメント検査機能では削除で…
  2. Excel – 必見!複雑な数式を、誰もが見やすくす…
  3. Excel – 解決!ドキュメント検査機能では削除で…
PAGE TOP